電話帳に登録してない人にWhatsAppメッセージを送りたい場合、ちょっとした裏技を使う必要があるんだ。WhatsAppはデフォルトで、保存された連絡先にしかメッセージを送れないからね。このガイドでその方法を説明するよ。
-
スマホのウェブブラウザを開いて。Safari、Chrome、Firefox、普段使ってるブラウザなら何でもOK。
-
次のURLを入力して:
https://api.whatsapp.com/send?phone=number
-
’number’ のところを、メッセージを送りたい相手の電話番号(国番号も忘れずに)に置き換えてね。たとえば、相手がアメリカに住んでいて、電話番号が1234567890だったら、
https://api.whatsapp.com/send?phone=11234567890
って入力するんだ。 -
Enterキーを押すか、移動をタップしてURLにアクセス。
-
WhatsAppのページが開いて、緑色のメッセージボタンが表示されるよ。
-
メッセージボタンをタップすると、指定した番号との会話がWhatsAppアプリで開くよ。あとはメッセージを入力して送信するだけ。
-
入力した番号がWhatsAppを使っていない場合は、通知が表示されるよ。
この方法なら、電話帳に連絡先を保存しなくてもWhatsAppメッセージを送れるんだ。一度しかメッセージを送らない場合や、あまり使わない番号で電話帳をゴチャゴチャさせたくない時に便利だね。
ただ、WhatsAppのプライバシー設定を変えていないと、あなたの番号を知っている人は、あなたの最終ログイン、ステータス、自己紹介、プロフィール写真を見れるってこと。もし見られたくないなら、WhatsAppアプリでプライバシー設定を更新してね。
これで終わり!連絡先に登録してない人にWhatsAppメッセージを送る方法、わかったかな?ハッピーメッセージング!